社会福祉法人 水巻みなみ保育所
ほっとにゅーす 今日の給食 クラス活動

こどものつぶやき こども傑作ギャラリー 保育所概要・事業報告(pdf)

ほっとにゅーす保護者専用ページ


プール開き2025/06/23

プール遊びの安全祈願が行われました。
修功先生(前園長)のお話の後、カッパさんからのお手紙に合った約束を確認しました。

@押さない
A飛ばない
B引っ張らない
C走らない

今年の夏も約束を守ってたくさん遊びましょうね!


グループ活動 「各グループでのレクレーション」2025/06/19

今年のグループ活動が始まって3回目。
ペアのお友だちをしっかり覚え、「〇〇くん、○○ちゃん迎えに来たよ〜!」とうめ・たけぐみさんを呼びに行ってくれたまつぐみさん。みんなで「今日は何をするんだろう?」とワクワクしながら各保育室へ。
各グループに分かれて
 ・けーきグループ…新聞紙じゃんけん、数あつめ
 ・ぐみグループ…わらべうたあそび、的当てゲーム
 ・いちごグループ…そら豆運びリレー、ふれあいあそび など、レクレーションを楽しみながらペア・グループのお友だちとさらになかよしになれました☆


グループ活動『プラカード製作』2025/05/17


2回目のグループ活動ではプラカード製作をしました。
まつぐみさんが中心となり絵を描いたり色を塗ったり…
グループのみんなで1つの絵が完成!
ホールに集まり各グループの絵を披露しました。
お互いの作品を見て「かわいい」「すごい」など
素直な感想が聞こえてきました。
運動会でおうちの人にも見てもらうことを
楽しみにしている子どもたちです♪



R7.5.2.こどもの日の集い2025/05/08

今日は、こどもの日の集いがありました。

まずは自分たちで作ったこいのぼりのお披露目タイム!
どうやって作ったのか、クラスごとにお話ししてもらいました。

その後はお待ちかねの“こどもの日クイズ”!
楽しみながら由来やこいのぼりを飾る理由を知りました。

これからもみんなが元気いっぱい大きくなりますように!


グループ活動『グループ名・カラー決め、レクレーション』2025/04/24

今年度初めてのグループ活動!新しいグループのお友だちや先生が発表されると、少し照れながらもも嬉しそうにしていた子どもたち。グループ名・カラーを決める話し合いでは、みんなで意見を出し合いながら相談しました。グループ名が決まった後は、グループごとで輪になり、ふれあい遊びのレクレーション♪一緒に踊ったりタッチしたりして、少し照れていたお友だちも自然と笑顔に!
これから1年間、グループ活動たくさん楽しみましょうね♪


R7.4.8 花まつり2025/04/11

今日はお釈迦様の誕生をお祝いする「花まつり」でした。
花御堂に花を飾ったり、お釈迦様に甘茶をかけたりしました。
その後は甘茶を飲んで、「おいし〜い!」「あまい!」「いつものお茶とちがーう」と色んな感想を聞かせてくれましたよ。


R7.3.14 お別れ会2025/03/25

まつぐみさんとのお別れ会がありました!
まつぐみさんにインタビューを行い、保育所での好きな遊びや小学校に行って頑張りたいことなどを発表してもらいました。
みんなから感謝の気持ちを込めたプレゼントを渡したり、思い出DVDを見たり...ちょっぴり寂しいけれど、笑顔溢れる会になりました!
今までたくさんお世話をしたり遊んでくれたりしてくれてありがとう。
小学校に行ってもがんばってね!


R7.03.18 グループ活動『お別れ遠足(ふれあい遊び、レクレーション)』2025/03/18

 今年度最後のグループ活動は、ももぐみさんを誘ってみんなで一緒にふれあい遊びやレクレーションを楽しみました!
最初は少しドキドキしていたももぐみさんも、お兄さん・お姉さんが優しく手をつないだり膝に乗せてくれたりするうち、自然と笑顔に☺雨天の為ホールでの活動となりましたが、笑い声がたくさん響いていました♪
来年度のグループ活動も、楽しみですね!


ひなまつり会2025/03/07

3月3日はひなまつり。
保育所の玄関に飾ってあるひな人形に興味津々の子どもたち。
ペープサートを見ながら、ひなまつりについての話を聞きました。
その後のひなまつりクイズではみんな大盛り上がり!
各クラスの製作を見せ合ったり、「うれしいひなまつり」を歌ったりして楽しく過ごしました。
子どもたちの製作はどれもかわいくて素敵でしたよ♪


水巻みなみ保育所のみんなが元気いっぱいにすくすく育ちますように・・・・・・!


R7.02.04 『節分』2025/02/04

今日は節分会をしました。

みんなで豆まきの歌を歌ったあとは、作った鬼のお面を見せ合ったり、パネルシアターで由来のおはなしを聞いたりしました。

そして、いよいよ豆まき!
今年は袋入り大豆と新聞紙で作った豆で鬼退治をしました。

つぼみ、さくら、ももぐみさんは、鬼のボードと鬼の顔が描かれた風船に向かって。
うめ、たけ、まつぐみさんは、前回のグループ活動で考えて作った『やっつけたい心の中の鬼』の的も追加して。

鬼はそと!福はうち!大きな声で鬼をやっつけることができました。

最後は鬼が逃げていったときに落とした?“鬼のパンツ”と“金棒”、そして“鬼からの手紙”を発見!
鬼との『10ヵ条の約束』をして無事、豆まきを終えた子どもたち。

今年も1年、みんなが健康で過ごせますように☆彡


 


このページのトップへ